安曇野市へ移住をお考えの方へ移住先市町村の話題
update : 2023.05.17
北アルプスの麓に広がる安曇野市。人口は約9.7万人で長野県内6位の規模です。大都市からのアクセスも良く東京都(新宿)からは特急あずさ利用で約3時間30分、新幹線利用なら(東京駅発長野駅経由)で約3時間20分。名古屋からは特急しなの利用で約2時間40分、大阪からは新幹線利用(名古屋駅経由)で約3時間50分です。
移住支援も手厚く、市の空き家バンク、各種補助金、おためし住宅、現地やオンラインでの移住セミナー、また移住体験ツアーなど、さまざまあります。
のどかな田園地域や山麓の別荘地など理想の暮らしを求め、現役世代からシニア世代まで人気の移住先となっています。
今回は安曇野市役所移住定住推進課の奥村さんにお話を伺いました。
(奥村さんと安曇野の農産物応援キャラクター、りんごの妖精「あぷふーる」)
はじめに、近年の移住者の傾向を教えていただけますか?
奥村さん 長野県に報告している『行政移住サポート者数※』のH29~R3年度までの集計では、移住元は東京都がもっとも多く、愛知県、神奈川県、大阪府となっています。年代別では30代がもっとも多く、次いで40代、60代と続いている状況です。
(※行政移住サポート者数とは、移住相談やおためし住宅など、行政が移住に関与し、かつ安曇野市へ移住した人数です)
移住者にとって安曇野市はどんな魅力がありますでしょうか?
奥村さん 移住された方に一番お話しいただくのは、「北アルプスの景観が最高、水がおいしい、空気もおいしい!!」でしょうか。あと、「実際に住んでみて、都会にいる時と比べて田舎だからといって大きく不便を感じたことはない」とおっしゃいます。買い物やアクセスなど、生活の利便性がありながらも、自然豊かで、北アルプスが一望できる景観の美しさを併せ持つ。そんなほどほどに田舎で、ほどほどに便利な「ここちよい田舎暮らし」ができることが魅力ではないでしょうか。そのような暮らし方を田園地域や別荘地でもある山麓地域で希望される方も多いです。
(世界かんがい施設遺産「拾ケ堰」から望む北アルプス/
北アルプスの雪解け水が湧き出るわさび田)
30代移住者が多いとのことですが、子育て環境はいかがですか?
奥村さん 安曇野市では、妊娠から出産、子育て期にわたり切れ目なく子育てを支援し、地域に暮らすみんなで安曇野の子どもを一緒に育てていけるまちづくりに取り組んでいます。
都会から来られた皆さんは驚かれますが、市の保育環境としては、四季の移ろいを感じられる自然、広い園庭ときれいな園舎が自慢です。その恵まれた環境で、子どもの体験と主体性を大切にする「あづみの自然保育」を推進しています。
(有明あおぞら認定こども園の広い園庭で、のびのび外遊び/穂高幼稚園の雪遊び)
また、学校外の学びの場として、児童館や図書館、放課後子ども教室なども利用でき、より楽しくより健康的に、安曇野ならではの「のびのび子育て」ができます。
(豊科南部総合公園の噴水広場•夏)
おためし住宅はどのように利用するのがお勧めですか?
奥村さん 安曇野市では、移住者の皆さんに安曇野暮らしをリアルに体験していただくため、6泊7日まで無料で利用いただける「おためし住宅」をご用意しております。
(安曇野市三郷にある「おためし住宅」)
暮らしに必要な家電や調理器具などは一通りそろっておりますが、お布団は持ち込みかレンタルを、そしてゴミの処理だけご自身でお願いしています。
やはり、安曇野に移住される際の心配として、皆さんよく相談いただくのが、冬の寒さだと思います。こればっかりはご自身で体感いただかないことには…と思いますので、季節を変えて住んでみるというのもオススメです(3カ月空けば再度利用可)。
また、すでに安曇野への移住を心に決めている方は、住まい探しや仕事探し、子どもの体験入学などの際にもお使いいただけます。実際に1週間、不動産店を何軒も回り、最終日にようやく住みたい物件に出会えたという方もいらっしゃいます!
また、なんとなく安曇野が移住の候補地になっているという方は、医療・教育文化施設、交通の便、買い物の環境など、まずは街の様子を知っていただきたいと思います。
空き家バンクや物件探しについて教えてください
奥村さん 安曇野市では、インターネットで誰でも見ることができる「空き家バンク」を運営しています。市に登録された地元不動産会社が物件を掲載し、エリアや用途別など、多様なニーズに応える空き家情報を提供しています。更新は頻繁にありますので、一度見て良い物件がなかったとしても、こまめにチェックしていただくと希望する条件の物件に出会えるかもしれません。
やはり、一番困難なのが理想の物件に出会えるかどうかだと思います。インターネットで手に入る情報にも限りはありますので、いいと思った物件を実際にご自身の目で確かめていただくとともに直接、不動産店に、その他の物件についてもどんどん聞いていただくのがいいと思います。
また、空き家を活用したい方と所有者のマッチングも行っています。市のホームページで空き家を借りたい•購入したい方の「こんなふうに空き家を活用したい」〜「家族構成•希望条件」などの情報を掲載させていただき、そのニーズを見た所有者さんが「この方なら貸したい•売りたい」とマッチングが成立するケースもあります。詳細は一度、市のホームページをご覧いただければと思います。
(https://www.city.azumino.nagano.jp/site/akiya/82974.html)
補助金はどのような種類がありますでしょうか?
奥村さん 移住された方向けに、安曇野市でご用意しているのは、先ほどお話しした「空き家バンクを通して家を買った、借りた場合に利用できる住宅リフォームの補助金」です。
詳細な要件はありますが、空き家バンクから購入済の物件を改修する場合には、対象経費の3分の2、 最大80万円まで、同じく空き家バンクから定期賃貸借した物件を改修する場合は、対象経費の3分の1、最大40万円までの補助があります。
また、これから仲介手数料の支払いや引越しなどを行う場合には、移住者支援補助として対象経費の3分の1、最大10万円までの補助金が併用できます。
そして、もう一つが、UIJターン就業・創業移住支援金ですね。
これは、長野県と一緒に行っている事業なのですが、東京圏(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)、そして愛知県、大阪府から長野県へ移住し、就業・創業された方のうち一定の要件を満たした方は、移住支援金を申し込むことができます。
長野県が支援する企業等(県のマッチングサイトにある求人情報を確認)で就職した場合や移住元でのお仕事をテレワーカーとして続ける場合、そして地域課題を解決するような社会的事業の創業をする場合などに、移住支援金が支給されます。
金額としては令和5年度に転入された場合、安曇野市では、単身の場合は最大60万円。2人以上世帯は最大100万円、また18歳未満のお子さんが世帯にいる場合は1人につき最大100万円が加算されます。今、お話ししたのは、ほんの入り口の部分になります。対象となる要件を一度サイトで確認いただいたうえで、(https://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/koyo/kyufukin/20190401.html)
お電話等でお問い合わせいただければと思います。
降雪状況、スーパー・病院などの生活環境について教えてください
奥村さん まず、気候についてですが、安曇野市は気温も湿度も低く、晴天の日が多い内陸性気候です。冬の積雪は年に数回20~30センチ程度あるものの、10センチ以下の積雪がほとんどです。私の記憶だと、今シーズンは雪が積もったのは5回前後、10センチを超える大雪は2回ですね。ですので、あまり雪が多い地域ではありません。ですが、寒さという点においては、1~2月の寒さは特に厳しく朝は氷点下10℃以下になることも珍しくありません。
(長峰山から望む 安曇平•冬)
また、スーパーについては、近年いくつかのスーパーが新たにできて、数えたら15ありました。市内のどんな場所にいても車で15分も走れば、必ずスーパーに着きますね。市内の駅からも歩いて5分~10数分で着きます。
他にもドラッグストアやホームセンターなども多い印象ですし、よく聞く飲食チェーン店もちゃんとあります(笑)。
病院については、安曇野市はもともと5市町村が合併してできたまちなので、身近で頼りになるまちのお医者さんはたくさんいます。ですので、どこに住んでもかかりつけ医を持つことはできると思います。大きな総合病院としては豊科と穂高に1つずつあります。
オンライン相談会は行っていますか?
奥村さん 相談は「zoom」を利用して行っています。「安曇野市へ移住!HP」で移住希望者登録を行っていただき、専用フォームからご予約ください。直接窓口に来られない方も同様に相談できますので、ささいな疑問でも構いません。どうぞご利用ください。
移住セミナー•現地ツアーは行っていますか?
奥村さん そうですね。首都圏での移住セミナー、そしてオンラインで参加できる安曇野暮らしセミナーをだいたい月1回のペースで開催しています。セミナーでは、毎回テーマを設け(R4=空き家・仕事・農ある暮らし・子育て・自治会etc)テーマにあったゲストにお話しいただくのと、実際に移住された方の体験談をお届けしています。
(銀座NAGANOで行われた安曇野市の移住セミナー)
現地ツアーは、安曇野市内をバスで巡り、暮らしを体感いただくツアーを年2回開催しています。地元住民や先輩移住者との交流会もあります。まだ安曇野市をよく知らない方にはおススメのツアーです。
(現地ツアーの様子)
このようなイベントは、募集の際には「安曇野市へ移住!HP」をはじめとしたサイトへの掲載も行っていますが、「安曇野市の移住希望者登録」を行っていただいた方に、だいたい月1回の間隔で、メールで最新情報をお知らせしていますので、ぜひご登録ください。
写真•地図全て:安曇野市役所提供
※記事の内容は取材時のものです。最新の詳細については市町村や取材元にご確認ください。
信州に住もう 月別アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月