信州住まい探しのポータルサイト

信州に住ーむず

信州へ移住をお考えの方へ

移住者の声

長野地区

 

飯綱町

上水内郡飯綱町編 西村さん

update : 2013.03.22

こんにちは、ぶっちぃーです。 今回は長野市の隣、自然豊かな上水内郡飯綱町に移住した西村さんにお話を伺ってきました。 西村さん、よろしくお願いします♪

移住するまで - どうして移住しようと思ったのですか?

結婚して、田舎で子育てをしてみたかったからです。
私が九州の屋久島出身、妻が横浜出身で、将来的にはゆっくり田舎で子育てをしたいと思っていました。

長野県と飯綱町を選んだ理由は?

妻の実家の横浜からのアクセスが良いということでまず、長野県が候補にあがりました。
いくつかの市町村で移住情報があったのですが、飯綱町は長野市から車で10分くらいなので、田舎過ぎず、都会過ぎず、距離的にちょうどよいと思いました。

決めるまでにどんな活動をしましたか?

まず職を探しました。移住したい土地に職がないと不安なので。
それまで住宅営業の仕事をしていたこともあって、家に関わる仕事をしたいと思っていました。

仕事の情報はどちらで探しましたか?

リクルートのI・Uターン情報誌や県のHPで情報を探しました。企業説明会があることを知り、そちらに参加したところ、ちょうど募集をしていた今の住宅関係の会社に決まりました。
「長野で暮らしたい」と「やりたい仕事」がちょうどタイミングよく合いましたね。

住居はどうされましたか?

移住当初は別荘地に住み、その後は役場付近、そして現在の場所に家と土地を買って住んでいます。
転職して3年は銀行などから住宅融資が受けられないケースが多いので、2年半ほどして計画をたて、融資先を見つけました。土地は会社で見つけて購入しました。
こちらは菅平などが見渡せてとても景色がよいです。
古民家風にしたかったので自分たちで家の梁を塗り替えました。

一番気になったことはどんなところですか?

小さな集落ですので地域のコミュニティがどんな感じかなと思いました。
最初はやはり距離が気になりますが、こちらがオープンに周りの方々と接していくことでつながりができてきますね。

現在の暮らしについて - 飯綱町での暮らしで困ったことはありますか?

土地は安いですが上下水道代が高いのと、田舎なので車がないと不便です。
雪が多い年は雪かきが大変ですのし、年を取ったときにどうしようかと思いますね。
あとは近所の方から野菜をたくさんもらいすぎてしまうことも。
お祭りなど地域の活動が都会に比べて多いかなと思います。

どうやって解決しましたか?

収入に関しては都会で暮らしていた時の半分になりましたが、物価が安いですし、野菜もいただきますので、そんなに困ることはないです。
車はあったほうがいいですが、飯綱町ではアイバスといってオンデマンド交通(予約制乗り合いバス)もありますので、そちらを利用してもいいかなと思うときもあります。
お祭りなどの地域行事に関しては知り合いも増えますし、できるだけ出るようにしています。小さな集落ですし、私がやらないと誰がやるという感じで楽しんで参加しています。
野菜はありがたくもらっています。田んぼでお米を作るお手伝いをして、教えてもらいながら、お米をもらっていました。今年は田んぼを貸してもらうことができたので、そこで都会の仲間などやったことがない方と一緒にコメの収穫を楽しみたいと思っています。
老後のことはわからないですが、子供世代に託すしかないですね。

では飯綱町に住んでみて満足しているところは?

長野市に近いことがいいですね。子供の医療費が手厚いですし。
都会のように一日中 車が通ることもないですし、小学校からも1キロと環境がいいですね。

景色がとてもいいです。ここは標高が650メートルくらいあって、野沢、志賀高原、菅平(すがだいら)が見渡せます。景色だけはお金で買えないですから。

移住者として気を付けていることはありますか?

最初はやはり敬遠されている感じはしますが、そこで自分も話をしないと終わってしまいますので、そこを一歩踏み込んで、自分からあいさつをし、地域活動に顔を出すようにしました。
地域の方もいろいろ気にかけてくれて野菜などもたくさんいただくようになりました。
あとは同じ集落に移住してきた方と声を掛けあって、地域活動に出るきっかけを作るようにしています。

ありがとうございました。最後に、移住希望者へアドバイスをお願いします!

農業をやりたいなど、自分のしたいこと、目標を決めてきたほうがいいです。
ただ単に移住したいですでは、田舎はダメだったで終わってしまうかなと思います。
まず、生計を立てることを考えることも大切です。
何かやりたいことがあれば、伝えていくと地域の方々もいろいろと協力してくれます。
田舎のコミュニケーションも楽しいですよ。


PAGE TOP